Aukook's home

このブログは、様々なジャンルのお役立ち情報や考察を書いていくブログです。

【豆知識】蚊に刺されたがかゆみ止めがない……

蚊が多い時期は大変ですよね。

何箇所も刺されてしまったのに痒み止めを切らしてしまった。

そんな時に使える豆知識です。

 

アルカリ性の薬用石鹸を塗れ!

 

蚊に刺されて痒い原因となっている成分が酸性のためアルカリ性の薬用石鹸で中和することで痒みを抑えられるんです。

実際に痒みで辛くて調べていたら出てきた情報ですがかなり痒みが抑えられました。

困った方は試してみてください。

 

【スポンサーリンク】

 

 

 

【豆知識】インド式計算の考え方

私は割と計算が得意な方だと思います。

とは言ってもミスはしますが……(笑)

なぜ得意かというと小学校高学年の時既に本でインド式計算の方法を学んでいたためです。

しかしそれほど頭が良くはなかったため当時は使ってませんでした。

 

中学校で数学を習い始めてから計算の時にふと思い出したインド式計算を使いなぜ簡単にすぐできるのかがとても良くわかりました。

それについて書き記しておきます。

 

あ、私はインド式計算の本を軽く読んだだけなのでちゃんと知りたい方は調べてみてください。(笑)

 

145 + 379

この計算を日本の小学校では1の位から計算して繰り上がりを使って出していきます。

 

f:id:Ugren:20190809161814p:plain

ということで答えは524になります。

 

続いてインド式計算の場合です。

はじめに分解を行います。

 

145は100と40と5に。

379は300と70と9に。

 

次にそれぞれの位を足します。

つまり

100 + 300 = 400

40 + 70 = 110

5 + 9 = 14

となります。

 

最後にこれらの数を足します。

 

400 + 110 + 14 = 524

 

こんな感じです。

 

一見計算の数が多いです。

小学生の私が思ったこと……

「計算が多くて実は大変じゃん。」

でした。(笑)

 

しかし勉強を進めていくと問題は複雑になっていきます。

その結果私は混乱して問題を理解できなくなりました。

 

そこで一度整理し直すためにややこしい部分を取り除きました。

そうすることで多くの問題を解けるようになりました。

 

インド式計算の考え方全てではないですがこのことから学んだことは1つ1つを丁寧に対処することです。

行き詰まった時には一度分けて考えてみましょう。

きっと役に立ちます。

 

【スポンサーリンク】

 

 

 

【DQR】 デッキ投稿㉒ アリーナ編 ~幸せの国~

DQRデッキ投稿第22弾!!

こんにちは、Ugrenです。

今回紹介するのは平和を目指すデッキです。

戦うのをやめませんか?(笑)

相手がリタイアしてくれれば相手を殴らずに終えることができます。

そんなコンセプトで嫌がらせをしていきます。(笑)

 

 

【スポンサーリンク】

 

 

 

目次

  1. 主役カード紹介
  2. デッキ構成
  3. キーカード紹介
  4. デッキ錬金情報

 

   1.主役カード紹介

早速今回の幸せの創造者(嫌がらせ)を紹介していきます。

f:id:Ugren:20190211165633p:plain

ジャミラスさん

効果は、、、

「召喚時:

 指定のマスの地形をしあわせの国に変える。

 この効果で地形の上書きはできない。」

 

しあわせの国では攻撃することができません。

よってこの国を作り出し、戦いを止めましょう。

詳しくはデッキ構成のところで話そうと思います。

 

   2.デッキ構成

ジャミラスさんを使用した実際に組んだデッキがこちら、、、

f:id:Ugren:20190211170512p:plain

「幸せなマイユ」

戦いを終了してくれない場合に結局敵を倒すしかないのでマイユさんを積んでます。

メインの戦い方は敵の後列に滑る床を配置してその前にしあわせの国を作ることで敵を無力化していきます。

そのために動いていき、相手の自由を奪っていく戦い方です。

滑る床を駆使することでほとんど2マス分の無効化になります。

そんな感じで封殺していきます。

結構不思議なカードを使っているとも思うので、いろいろ紹介していきます。

 

   3.キーカード紹介

最初に紹介するカードがこちら、、、

f:id:Ugren:20190211174004p:plain

「とうのへいたい」さん

とうのへいたいさん自体が重要ということではなく、床を張れるユニットが必須ということです。

ここで床を張る場所ですが、中央と上か下の2か所にしてください。

まず中央に滑る床を置いておくと、ネルゲルの対策になります。

続いて、味方陣地は一番下の位置に滑る床を作っておきます。

これは、アカリリスが機能しやすい位置が一番下なためです。

 

そして、敵のマスで滑る床を作るのは2か所がベストです。

まぁコンセプト通りにするならですが、、、(笑)

これについては次のキーカードで説明します。

 

ということで次のキーカードを紹介していきます。

f:id:Ugren:20190211180101p:plain

「ドロザラー」さん

効果は、、、

「召喚時:

 指定のマスの地形を破壊する。」

この効果によって相手フィールドに展開した滑る床を破壊します。

なぜ破壊するのかというと、ジャミラスさんの効果は上書きすることができないので、それを破壊することで、完全なしあわせの国が出来上がります。

敵フィールドは2か所と先述したのは破壊できるのが2か所だからです。

 

いやいや、ジャミラス1回召喚して終わりやん?

と思ってる方もおられるかと思われます。

なぜリーダーがアリーナなのかを考えてみてください。

 

その結果が最後に紹介するカードになります。

f:id:Ugren:20190211181720p:plain

「せんとうからはずす」

効果は、、、

「味方ユニット1体を手札に戻す」

この効果をジャミラスに使っていきましょう。

これによって召喚時効果を何度も使用して1マスずつ領地拡大をしていきます。

なお、せんとうからはずす2枚、おたけび2枚、コサックシープ1枚という感じで5枚入ってます。

このせんとうからはずすはフィニッシャーとして一応積んであるマイユさんの回収にも使えるため、使用方法はその都度考えて使ってください。

 

うまくしあわせの国で世界統一した場合、特技や武器で攻撃できないリーダーはすることが無くなります。

そしたら是非、リタイアしてもらいましょう。

敵を攻撃せずに無力化して戦いが終わります。

平和を築くのが魔王側のモンスターというのが少しおかしいですが、、、(笑)

 

 

【スポンサーリンク】

 

 

 

   4.デッキ錬金情報

デッキの錬金にかかるコストを載せていきます。

 

  • レジェンド×3 (ヒーロー1枚) 6000
  • スーパーレア×7 5600
  • レア×11 2200
  • ノーマル×9 540
  • 合計コスト 14340

 

ということで嫌がらせによって敵の戦意を奪っていくデッキでした。

ジャミラスの効果はほぼ完全に敵を封滅できるので結構持っておくといいですよ。

ダークドレアムのカウンターなどで使うとかなりいいです。

 

以上アリーナによるしあわせの国を作るデッキでした。

ありがとうございました。

 

(C) 2017,2018 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

(C) SUGIYAMA KOBO

 

 

 

www.social-company.site

 

 

【DQR】 デッキ投稿㉑ ミネア編 ~嫁は強し~

DQRデッキ投稿第21弾!!

こんにちは、Ugrenです。

本当はテリーのデッキ出したかったんですがいまいちなデッキしか組めずに先に他のリーダー挙げていきます。

テリー専の方で私の記事見てくれてる方々がいたら申し訳ないです。

結構今私の中でブームになっているデッキがあるのでそれを紹介していきます。

 

 

【スポンサーリンク】

 

 

 

目次

  1. 主役カード
  2. デッキ構成
  3. キーカード紹介
  4. デッキ錬金情報

 

                 1.主役カード

まずは恒例の主役カードの紹介をしていこうと思います。

今回の主役カードはドラクエの永遠のテーマであると言える嫁選択からこの人です。

 

f:id:Ugren:20190131131222p:plain

ビアンカさん

幼馴染側のビアンカさんです。

まぁ私はフローラさん派なんですが、、、。

それはどっちでもいいです。(笑)

効果は、、、

スキルリンク

 敵リーダーに3ダメージ」

敵リーダーのHPを削りきればこのゲームは勝利です。

ということで削りきってもらいましょう!!

 

 

 

 

「お願い!ゲレゲレ!!」

 

 

 

要は何回もゲレゲレに頑張ってもらえばいいんです。(笑)

そんなコンセプトでデッキを組んでいきました。

 

                 2.デッキ構成

 実際に組んだデッキがこちら、、、。

 

f:id:Ugren:20190131131328p:plain

「ゲレゲレフェス」

ゲレゲレを駆使し、敵を追い詰める感じです。

1試合中に同じ演出ある際に早めに終わらせてほしいって思いました。

ハッキリ言って結構難しいデッキだったりするので使用時は注意して使用して慣れてからランクマッチなどで使ってください。(笑)

ある程度回し方は説明する予定ですが、使ってみて考察をしてほしいと思います。

 

このデッキで実際に行うことはありがちですが、ビアンカさんを増やして使うイメージです。増やせるだけ増やし、ソロのレベル3スキルによって一気にゲレゲレを呼ぶという感じです。(笑)

 

                 3.キーカード紹介

まず初めに紹介するカードがこちら、、、。

f:id:Ugren:20190131131607p:plain

「クロウズ」さん

効果は、、、。

「召喚時:味方リーダーは必中モードになる。

 攻撃時:デッキの1番上のカードを見てデッキの1番下に移動させることができる。」

このデッキで冒険者は2人です。

クロウズさんとビアンカさん固定なため、ソロのレベル1スキルにて確実に3ターン目までに引けます。

ここで最初の方の動きが固定なのでそれを紹介していきます。

1ターン目:ソロ

2ターン目:ソロ+テンション

3ターン目:ソロ+クロウズ

 

この動きをしておくことによって3ターン目から確実に必中モードに入り、以降の展開で動きやすくなります。

占いカードをしっかり使用できることはミネアにおいてかなり重要なことで、さらにビアンカを手札に持っておけることでこのデッキのコンセプトを確実なものにしてくれます。

 

続いて紹介するのがこちら、、、。

f:id:Ugren:20190131132829p:plain

「運命の導き」

効果は、、、。

「①おうえん

 ②3枚の冒険者カードの中から1枚を選び、手札に加える。

  味方リーダーが超必中モードの場合、3枚全てを手札に加える。」

このカードはおうえん要員です。

なので手札にする冒険者の数を増やす必要はありません。

ランダムで選ばれた3枚から必要なやつがいれば選ぶ感じです。

ですがやはり難しいと思うので、このデッキにおける選択優先度を書いておきます。

 

優先度

  1. ビアンカさん
  2. シルビアさん
  3. 処理系カード
  4. 邪魔にならないカード

このような優先度で選んでいけば基本大丈夫です。

結構状況を見て選択するのが大事なのでそこはプレイしながら決めていってください。

 

最後に紹介するのはこちら、、、。

f:id:Ugren:20190131133708p:plain

「ブルホーク」さん

効果は、、、。

「占い:

 ①自分のデッキから占いカードを1枚手札に加える。

 ②味方リーダーのテンション+2。」

このカードによってサーチするカードをある程度絞れます。

 

実際にこのデッキで行うのはビアンカさんを魔術師のタロットで増やしていくことです。

このデッキでデッキの1番上にカードを戻せるカードはタロットシャッフルのみです。

必要なモノを書いていきます。

  1. ビアンカさん
  2. タロットシャッフル
  3. 魔術師のタロット

それぞれについて説明していきます。

1.ビアンカさんはソロでサーチしているため確実に手札にあります。

2.タロットシャッフルは特技なため、テンションスキルによるサーチが見込めます。

3.魔術師のタロットは特技であり占いカードなため、ブルホークさんのサーチも見込めます。

 

上記の通りブルホークさんは足りてないものをサーチするために使用していきます。

それによって中盤や終盤に安定してビアンカさんを増やせます。

これによって決定打を決める算段が付くと思います。

3人のビアンカさんを出して3回テンション使えれば27点削れます。(笑)

実際に私はそれを成功させたこともあるので試してみてください!!

 

 

【スポンサーリンク】

 

 

 

                 4.デッキ錬金情報

デッキ錬金コスト

  • レジェンド×3 (ヒーロー×1) 6000
  • スーパーレア×9 7200
  • レア×8 1600
  • ノーマル×10 600
  • 合計コスト 15400

 

今回は嫁さんの力を借りて勝利を掴むデッキでした。

というかミネアでできることが多すぎてミネアのデッキばっか作ったりしています。

魔術師のタロットはやはり凶悪ですね。(笑)

以上、Ugrenのミネアによるビアンカ増殖デッキでした。

ありがとうございました。

 

(C) 2017,2018 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

(C) SUGIYAMA KOBO

 

 

 

www.social-company.site

 

【DQR】 デッキ投稿⑳ ククール編 ~魔王の床~

DQRデッキ投稿第20弾!!

結構マッチで見ないキャラを使って勝ったりできると楽しいですよね。

いつも通りのスタンスを続けて20個ものデッキを作ってしまいました。

ちなみに書いてないだけでまだまだ潜んでるデッキはいます。(笑)

ということで、今回はククールのデッキです。

まぁある程度タイトルでお察しの方もいるでしょうが、、、。

 

目次

  1. 主役カード
  2. デッキ構成
  3. キーカード紹介
  4. デッキ錬金コスト

 

 

【スポンサーリンク】

 

 

 

         1.主役カード

早速今回の主役カードを紹介していきましょう。

今回の主役カードはこちら、、、。

f:id:Ugren:20190121110529p:plain

ミルドラースさん

効果は、、、

「自分のターン開始時、自分のデッキからコスト5以下のランダムなユニット1体を場に出す。」

このゲームでユニットを少なくして確定サーチなどは難しいです。

よって呼び出されるユニットのランダム性が多く、難しくなってきます。

さらに召喚時効果を持っているユニットの場合、召喚にはならないので効果を発動できません。

扱いがとても難しいカードだと思います。

しかし、死亡時効果持ちのユニットの場合はとても相性が良かったりします。

あとは純粋にスタッツの良いカードを召喚するのもよいです。

そんなミルドラースさんを使っていくうえでうまく使うためにデッキを組みました。

 

         2.デッキ構成

ということで今回組んだデッキはこちらです、、、。

f:id:Ugren:20190121111626p:plain

 「床ミルドラース

このデッキ組んで思いました。

私はククールのデッキ組むうえで床使い過ぎですね、、、。(笑)

ミルドラースの効果で召喚されるユニットは前列上から選ばれます。

そのため、出てくる場所は選べるわけです。

ならばユニットをHP高めのものに絞って、その場所を床にしておく。

そうすることで、攻撃面を補いながら戦うデッキです。

 

主役とは言いましたが、ミルドラースさんはあくまでも回しやすくするためのサブだったりします。(笑)

結構色々考えましたがあまり難しいデッキではないです。

要はHP高いのでゴリ押せばいいです。(笑)

 

         3.キーカード紹介

そんな結構単純なデッキですが、キーカードはもちろんあります。

それを紹介していきます。

 

最初に紹介するのはこのカード、、、。

f:id:Ugren:20190121112349p:plain

「ミノーン」さん

効果は、、、

「攻撃時:前後にいる味方ユニットのHP+1」

ククールのお馴染みのカードですね。

床においてHPを増やすのは攻撃に繋がります。

さらに自らの攻撃力は0で完全にHPに振り切ったスタッツをしています。

一応共通のカードですが正直このデッキのためにいると言っても過言ではありません。

コストも1で扱いやすいのですが、、、

床を展開できない場合は手札に持っておいてください。

もったいないです。(笑)

 

次に紹介するのはこちら、、、

f:id:Ugren:20190121113356p:plain

「フォレストドラゴ」さん

効果は、、、。

「自分のターン開始時、味方リーダーのHPを2回復」

コスト4のため結構重めのカードだと思います。

このカードの欠点はコストに対する攻撃力だと思います。

要は、①コストが高い

   ②攻撃力が少し低い

ということです。

 

これに対してミルドラースさんの効果をおさらいしておきます。

「自分のターン開始時、自分のデッキからコスト5以下のランダムなユニット1体を場に出す。」

さらに出てくる場所には床があるとします。

このユニットをコストなしで床の上に召喚します。

欠点2つを補って使用できるためミルドラースさんとの相性がとても良いと思います。

 

最後に紹介するのはこちら、、、。

f:id:Ugren:20190121115230p:plain

スクルト

効果は、、、

「縦1列にいる全てのユニットのHP+2」

 床においてHPを高くすることで攻撃力に繋がります。

HPを上げられるカードを多く積んでいます。

その中でも縦1列を上げられるこのカードは最大で攻撃力を6上げることができます。

スト2で攻撃力が6上がるというのは破格の性能です。

このカードは決定打にもなり、場を持たせる意味でも使用可能でとても有能なカードです。

 

 

【スポンサーリンク】

 

 

 

         4.デッキ錬金コスト

今回のデッキの錬金コストはこんな感じです。

  • レジェンド×4 (うち一枚ヒーローカード) 9000
  • スーパーレア×2 1600
  • レア×10 2000
  • ノーマル×14 840
  • 合計コスト 13440

 

ヒーローカードはもう引くしかないのでそこは頑張ってください。(笑)

私もロトが欲しいです。

ロトあればまたさらにデッキを組める気がしているのですが、、、

何はともあれこのデッキは組みやすいと思います。

是非、挑戦してみてください。

以上、Ugrenのデッキ投稿でした。

ありがとうございました。

 

(C) 2017,2018 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

(C) SUGIYAMA KOBO

 

 

映画レビュー ~Fate/staynight [Heaven's Feel]~

こんにちは、Ugrenです。

2019年1月12日に全国の劇場で公開されました。

Fate/staynight [Heaven's Feel] II.lost butterfly

を見てきました。

なので映画のレビューという形で感想を述べていこうと思います。

 

 

 

 

目次

  1. Fate/staynight [Heaven's Feel]とは、、、
  2. [Heaven's Feel]の基本情報
  3. lost butterfly を実際に見てみて

 

                       1.Fate/staynight [Heaven's Feel]とは、、、

まず初めにFate/staynight [Heaven's Feel]とはどのようなものか知らない方もいると思いますので説明していこうと思います。

とは言っても筆者もそれほど詳しいわけではないため、誤った点などありましたら教えてくれると幸いです。

Fate/staynight [Heaven's Feel]とは2004年1月30日にTYPE-MOONから発売されたコンピュータゲームである”Fate/staynight”に含まれたルートの一つです。

最も長いルートらしいです。

なお、筆者はゲームの方をやっていないため、アニメと映画でストーリーを追っている形になります。

Fateの作品内では、聖杯戦争と呼ばれる儀式の中でマスターとなった魔術師たちが、サーヴァントと呼ばれる英霊を使役し、手に持つ者の願いを叶えると言われる聖杯を手に入れるために戦っていくのが大筋です。

大きく分けて3つのルートがあります。

[Heaven's Feel]はその3つの中で最後のルートになります。

前半2つは割と聖杯戦争におけるキャラクター同士の関係性や聖杯戦争をどう勝ち抜くかといった話になっています。

しかし、最後のルートである[Heaven's Feel]では、概念的に語られていた聖杯というものやそれを手に入れるためになぜサーヴァントを使役し、戦う必要があったのかなどの根本的な話をしていきます。

[Heaven's Feel]以外のルートについてはアニメ化されており、今回残っていた最後のルートをまさかの3部構成での映画化ということになったため、

これから見たいな、ちょっと気になっているな、という方はアニメを見たりゲームをプレイしてみてください。

ちなみに1部は2018年の春に既に公開されているためそちらの感想はさらっとこちらで紹介しておきます。(笑)

 

私の1部を見た感想ですが、、、

 

 

【スポンサーリンク】

 

 

 

 

アニメ見てたりゲームやって知ってねーと急展開過ぎる!!

ただし戦闘シーンとかの派手さは業界随一!!

2部の公開待てない!!!!

 

ざっくりというとこんな感想でした。

私は先にアニメを見ているため、問題なく楽しめました。

この感想を先に言っているのは本当に知らない人は置いて行かれて楽しめなくなる危険性があると思ったためです。

そのため、先ほど述べたことをもう一度言っておきます。

先にアニメやゲームである程度知っておいてください!!

 

 

【スポンサーリンク】

 

 

 

                       2.[Heaven's Feel]の基本情報

公式サイトより

 

                       3.lost butterflyを実際に見て

ここからは実際に劇場にて見た私の感想を述べていこうと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

まず前述にもあるように、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

恐ろしく絵が綺麗です。

全体の完成度が恐ろしく高く、言うなれば超常的な存在であるサーヴァントの戦闘の描写は鳥肌モノでした。

さらに、戦闘だけではなく日常にある些細なものまでとても綺麗に描かれていました。

それら1つ1つのシーンに対する音楽の臨場感、キャストさんの演技のマッチングをぜひみなさんにも体感してもらいたいです。

ストーリーに関しても1部の内容から既に私は惹きつけられていましたが、その注目度をさらに上回るような展開があり、1年前を思い出しました。

ネタバレは避けたいのであまり詳しいことは言えませんが、、、

 

満足度は100%でした。

 

そして言いたいことはまだあります、、、。

 

 

 

 

 

 

 

3部来年かよぉぉぉぉぉ。

 

 

 

 

 

 

 

1年待たなきゃいけねーのかよぉぉぉぉぉ。

 

 

 

 

 

 

 

本当にそのように感じる内容の重厚さと満足感でした。

なので少しでも気になっていたりするなら行くべきですよ。

 

 

ちなみに映画館に向かうとFGOにて特別な概念礼装を入手できます。

私ももらって来ました。

1月14日に行ったため、キャンペーンの1枚目の概念礼装をもらいました。

とてもかっこいい礼装になっているためFGOユーザーのみなさんは入手するといいですよ。

まぁ効果はいつもの通りのやつですが、、、(笑)

 

ともかく1部、2部と見てきましたが、来年の春に3部の公開が予定されているようでとても楽しみです。

みなさんも新年初?の映画にFate/staynight [Heaven's Feel]を選んでみてはいかがでしょうか。

 

以上Ugrenの映画レビューでした。

ありがとうございました。

 

 

【スポンサーリンク】

 

 

 

【DQR】デッキ投稿⑲ ミネア編 〜タロットフォーチュン〜

DQRデッキ投稿第19弾!!

今回使用するリーダーはミネアです。

原点に返りながらコンボを決めていきます。

 

目次

  1. 主役カード
  2. デッキ構成
  3. キーカード紹介
  4. デッキ錬金コスト

 

 

【スポンサーリンク】

 

 

 

           1.主役カード

さっそく今回のデッキの主役カードを紹介していきます。

こちらです、、、、。

f:id:Ugren:20190110131142p:plain

「タロットフォーチュン」

効果は、、、

「①敵ユニット1体に7ダメージ

 ②7/7のダースドラゴンを出す

 ③大戦中に自分が使った占いカードの回数分コストー1」

3つの強力な効果が複合された特技です。

占いを使用した回数でコストが落ちていくため、見た目よりもかなりコスパのいい性能になります。

このカードは修正前にコスト13でした。それが3も落ちたため、恐ろしく使いやすくなりました。

このカードをメインにしたデッキを組んでいこうと思います。

 

           2.デッキ構成

 タロットフォーチュンを使用してデッキを実際に組んでみました。

それがこちらになります、、、。

f:id:Ugren:20190111111335p:plain

「竜占い」

結構占いのカードでドラゴン系出てくるんですよね(笑)

占いカード使用するのに銀のタロットなかったり、

割とユニットの数が多かったりと結構意外な感じなのではないでしょうか。

でも事故は起きづらくなっていて、結構立ち回りもしやすのでオススメだったりします。

結構解説も必要だと思うのでどんどんキーカードの紹介をしていきます。

 

           3.キーカード紹介

最初に紹介するのがこちらの二枚、、、。

f:id:Ugren:20190111111755p:plain

「勇者ソロ」

効果は、、、

ヒーローカード紹介で詳しく紹介しているので割愛させていただきます。

 

続いて、、、

f:id:Ugren:20190111111819p:plain

「クロウズ」さん

クロウズさんの効果は、、、

「①召喚時:味方リーダーは必中モードになる

 ②攻撃時:デッキの1番上のカードを見てデッキの1番したに移動させることができる」

①の召喚時効果にて、必中モードにすることができます。

更にこのデッキにおいて冒険者はクロウズさんしかいません。

なのでソロのレベル1のスキルで確実に手札に加えることができます。

ヒーローは必ず最初に引けるという性質を利用することで確実に3ターン目にクロウズを出すことが可能です。

これがあるため、ほとんど必須であった「銀のタロット」をデッキにいれる必要性が無くなりました。

ただし、超必中モードは「天変地異」を使用しなければならないため、運命の輪とテンションを回せるという意味ではお好みで「銀のタロット」を入れるのもありです。

 

続いて紹介するのはこちらの二枚、、、

f:id:Ugren:20190111112607p:plain

「ブルホーク」さん

効果は、、、

「占い:

 ①自分のデッキから占いカードを1枚手札に加える。

 ②味方リーダーのテンション+2」

 

更に、、、

f:id:Ugren:20190111112643p:plain

「キースドラゴン」さん

効果は、、、

「占い:

 ①味方リーダーのHPを5回復

 ②正面にいる全ての敵ユニットに3ダメージ」

 

これらの特筆するべき点は、占いカードである点です。

タロットフォーチュンのコストを下げるために占いカードを使用していかなければなりません。

結構私の偏見で語ると、占いカードのイメージって結構特技カードってイメージなんですよね。

しかし、ユニットでも占いの回数を稼ぐことができる。

これによって場の展開をしながら中盤、後半のタロットフォーチュンにつなげられるため、占い持ちのユニットはこのデッキを組む際にとても重宝しました。

 

最後に、、、

f:id:Ugren:20190111113217p:plain

「魔術師のタロット」

効果は、、、

「占い:

 ①デッキの1番上のカードのコストー3

 ②デッキの1番上のカードを手札に加える。さらにそのコピー1枚を手札に加える。」

このデッキにおいて使用するのは②番のみで大丈夫です。

なぜなら増やすカードはタロットフォーチュンだからです。

タロットフォーチュンの数を増やすことで、ユニットのほぼ確定処理と同時に高スタッツなダースドラゴンを召喚することができます。

そのためタロットフォーチュンを増やすことはかなりのアドバンテージになりえます。

さらに占いカードによってコストが下がっていくため、無理に超必中モードを使用してコストを下げる必要もありません。

 

このような感じで占いカードを駆使して場を回し、敵の切り札などに対してカウンターのできるデッキです。

なお、回復できるカードも結構あるので、序盤はある程度のダメージを食らってもなんとかなったりします。

しかし、占いカードメインのデッキなので状況に応じて効果を選んでうまく回してください。

 

 

【スポンサーリンク】

 

 

 

           4.デッキ錬金コスト

  • レジェンド×3(ヒーロー×1) 6000
  • スーパーレア×8 6400
  • レア×8 1600
  • ノーマル×11 660
  • 合計コスト 14660

 

このデッキにおいてソロは必須です。

ソロクロウズの流れから入って回るようになります。

なのでこの2枚がない場合はやらない方がいいです。(笑)

クロウズは生成できますがソロに関しては生成できないため、その場合はあきらめてください。(笑)

 

以上ミネアによる占いメインのデッキでした。

ありがとうございました。

 

追記(2019/01/27)

今回のナーフでコストが元に戻りましたがこのデッキであれば占いを駆使してすぐに落とせるため、使用可能だと思います。

あとはこのデッキのコンセプトなので抜くと敵への圧力に物足りなさが生まれます。(笑)

 

(C) 2017,2018 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

(C) SUGIYAMA KOBO

 

 

 

www.social-company.site

www.social-company.site